災難に次ぐ災難・上海ドールファクトリーミニぬいぐるみ・おうちご飯 | パリでサンサン七拍子のブログ

パリでサンサン七拍子のブログ

ブログの説明を入力します。

いや~、、、災難は続く物、昨夜ランプの電球が切れて取り替え替えようとしたらショートしてヒューズが飛んだ!問題は私の家は古いままのヒューズ版だから電気の差込口によってヒューズの取り替える場所が良く分からないので有る。何故?こんなに複雑な回線なのかは疑問だが・・・例えばキッチンの冷蔵庫とその横のコーヒーメーカーは別なヒューズ、キッチンに有る温水タンクも別、部屋の入口の電子時計とその横のランプの電気の差込口も違うからヒューズも違う!

昨夜切れた奥の部屋のランプが並ぶ一列とTV,その逆の壁に有る差込口から繋がってる電気暖房やランプが同じヒューズ・・・なんなんだ

一様小さな紙に書いて貼ってはいるものの、全てを書き込む訳にはいかず、今朝1番で一つづつヒューズが入ってる場所からヒューズを抜いては入れ、入れては抜くの繰り返しでやっとヒューズが飛んだ場所を見つけられた。やれやれ・・・で、カフェオレ飲みながらPCのユーチューブ見ようと開けたら勝手にアップデートが作動してしばらく待って再起動したら前に有ったはずのグーグルとかお気に入りとかクロムがしっかり消えてしまった。残ったのは勝手にフランス配信が止められてしまったヤフーのみ残ってる。ヤフージャパンは使えないが其処に入れて有るお気に入りのアプリは使えるので残して有ったが、それ以外は全部飛んだ!ウインドーズが定期的にアップデートするんだが、実に困る。で、アクセサリーから復元システムを選んで昨夜のPC状態へ復元を試みた!約1時間30分もかかって初期化、更に復元、で再起動、そこから更に20分位掛かってパスワード入れて開くが

・・・・・・そこから少しお待ちくださいの文字と一緒にクルクル点の輪が回って更に20分位待った。で、ようやく元どおりに戻った訳!

ウインドーズってヤバイ!私の機種と合わないのか?有る時メール受信が出来なく成り、どうやっても出来ない、PCに詳しい友人に2回もトライして貰ったが結局受信が出来ない。私はアイパッドを持ってるからメールはそれで何とかやり取りしてるのが今の現状。

アップデートなんか勝手にしないで貰いたいので有る。設定でストップ出来るとは思うが、アップデートした方が良い物も有るだろうから、ほんと困る。

70歳近い爺が頑張って一人でトライして復元したのだから偉い!!

今月末にやって来る日本人のご夫婦が昨日はルーブル美術館のチケット購入に携帯でトライしたのだが上手く行かなくて、にっちもさっちも行かずラインで私が指示をだして色々とトライ、結果私からの指示で明日(パリは今日)銀行のクレジットカード会社に連絡して引き落とされてるか否か?の確認後引き落とされていなかったらもう一度チケット購入予約サイトへトライする様に支持。結果、クレジットカード入力ミスだったらしく、すんなりチケット&翻訳機予約が出来たとラインが有った。私よりかは絶対に若いご夫婦、でも歳を取るとPCとかネットとか・・・色々と大変なんですよね~!先日行って来たカミーユクロデルの郊外の駅からパリへ戻る際のチケット購入問題にしかり、若い方々はチャチャっと出来る事が年寄りには実にしんどいので有る。成せば成る成さねば成らぬ何事も!で有る。

今日はSHAGHAI DOLLS FACTORYのミニぬいぐるみです。

第二次世界大戦後、北米や西ヨーロッパに多く輸出されて人気を得たぬいぐるみです。

肩に純羊毛とタグが残ってる。中国製のベアの物で1950年代~作られた色々な動物のぬいぐるみ、シャンハイ ドール ファクトリー社の賢そうな顔のクマ?犬かな??さんです!

今日は良く頑張ったからマグロの刺身で~~す!!

日本では何て言うのか?蕪?大根?外側はジャガイモ見たくて皮を剝くろ白地に薄っすらと紫の輪が入ってる物。私は初めて購入した。

食べたことは勿論有ったが、人生初めて購入、塩で揉んで、甘酢と梅昆布だしで漬け込みました。美味しかった~~!!

https://blog.with2.net/img/banner/m05/banner_br_mothersday.gif左差し此処をクリックしてね